終了しました。フラットラッシュの商材と技術の基礎知識を学ぶ
日程 | 2019年4月15日(月)13:00〜15:00 |
---|---|
場所 | AP品川アネックス・Qルーム (東京都港区高輪3丁目23-17品川センタービルディングB1F(受付1F)) |
定員 | 50名 |
対象者 | 全対象 |
授業料 | 0円 |
講師 | 廣瀬涼子・小林由佳里 |
含まれるもの | ・オリジナルテキスト ・無料サンプル |
講座内容
1.フラットラッシュ全般の特徴、メリット、提案について
Lashvougが取り扱う、2種類のフラットラッシュの違い、特徴を知るセミナーです。オリジナルテキストと無料サンプルで、実際に触れながら、フラットラッシュのメリットを学びます。
2.装着の基礎技術
トップデザイナー小林由佳里氏による、フラットラッシュのメリットを最大限に活かしながら、美しく魅せるポイントなどを講義してもらいます。特に、取れやすい、クセのあるまつげへのアプローチなどを解説。
3.特別価格でご提供
セミナー特典として、フラットセーブル、フラットラッシュのラッシュが特別価格にてご購入いただけます。導入を検討している方はおすすめです。
こんな人にオススメ
●フラットラッシュの商材の選び方がわからない
●フラットラッシュとフラットセーブルの違いがわからない、詳しく知りたい
●どうやったら綺麗に仕上げることができるのか知りたい
講師紹介

RYOKO HIROSE
廣瀬 涼子
本セミナー主催
株式会社ビュプロ 代表取締役
まつげエクステ専門メーカー・ビューティープロダクツ、Lashvoug代表
社団法人日本まつげエクステメーカー連合会 会員
2005年からビューティープロダクツにて商材の開発・講習を行い、講習会は、全国1,500人以上の技術者が参加。
2017年からセカンドブランド・Lashvoug(ラッシュヴォーグ)をスタートさせる。

YUKARI KOBAYASHI
小林由佳里
栃木県Chic-panache(シークパナッシュ)所属・トップデザイナー兼技術責任者
フラットラッシュ専門商材メーカー・Lashvoug(ラッシュヴォーグ)テクニカルインストラクター
デザインラッシュエデュケーション講師
1.フラットラッシュ の特徴とメリット、提案について
スピーカー:廣瀬涼子 形式:座学
今、もっとも注目されている商材、フラットラッシュの知識をしっかりと学び、顧客への提案をより具体的に魅力的に伝える商材学。
2.装着の基礎技術
スピーカー:小林由佳里 形式:座学
シングルとおなじ装着方法では、フラットラッシュのメリットを活かしきれません。基礎的な技術知識と他のサロンと差をつけるちょっとしたテクニックなど、トップデザイナーがデモビデオを交え、レクチャーします。
注意事項、持ち物
当日は講習開催場所に15分前からお越し下さい。
持ち物は特にありません。
ノートPCはご自由にお持ち込みください
教材資料は用意しておりますので、教材購入の必要はありません。
※参加者が5名を下回る場合は延期となることがあります
お申し込みの流れ

お申し込み
受講規約を確認後、ご希望の講座を選択してカートに入れ下さい。

登録情報を入力
【 会員の方 】登録メールアドレスとパスワードの入力
【初めての方】お名前やご連絡先など必要な情報を入力

(配送画面)
配送画面はそのままで結構です。

決済方法を選択
決済は銀行振込になります。

完了
ご入金お願いいたします。確認できましたら、申込完了メールをこちらからお送りいたします。